松本圭司その21!@目黒Blues Alley Japan
2010年 01月 27日
東京では、日中は殆ど打ち合わせ。
夜も半分打ち合わせ…というかなりハードなスケジュールだったのですが、合間を上手くぬってライブもいくつか行って参りました〜♪
その一つが松本圭司その21!@目黒Blues Alley Japanです。
則竹裕之さんとグレッグリーさんとのトリオライブ♪
正直申しまして…
じつは松本さんの演奏を良く存じ上げておりませんでして…
CDは聴いた事がありますし、ライブもサポートで入られている物は観た事があるのですが、「キーボードの人」という印象が強く…
ピアノを弾く人というイメージが薄かったんですよねぇ…。
で、どんな感じだろう…とドキドキしながら…

ビールを飲みつつ開演を待ちます。
いざ開演致しまして、演奏を聞くとですねぇ…
全然ピアノの人でした。
↑日本語がおかしいのは承知の上でのこの発言です(笑)。
とてもピアノが歌っていて、ライブ時間がものすご〜く短く感じるくらい聴き込めました!
個人的には則竹さんのソロの時にふわりと入る松本さんのピアノが非常にグッと来ました(笑)。
すごい変などうでもいいポイントでグッと来てすみません(汗)。
なんだかあまりご自分名義で沢山ライブをされる方ではないらしいのですが、出来る事ならまた松本さん名義のライブをみたいなぁと思ったのでありました。
できれば金沢で…(苦笑)。
夜も半分打ち合わせ…というかなりハードなスケジュールだったのですが、合間を上手くぬってライブもいくつか行って参りました〜♪
その一つが松本圭司その21!@目黒Blues Alley Japanです。
則竹裕之さんとグレッグリーさんとのトリオライブ♪
正直申しまして…
じつは松本さんの演奏を良く存じ上げておりませんでして…
CDは聴いた事がありますし、ライブもサポートで入られている物は観た事があるのですが、「キーボードの人」という印象が強く…
ピアノを弾く人というイメージが薄かったんですよねぇ…。
で、どんな感じだろう…とドキドキしながら…

ビールを飲みつつ開演を待ちます。
いざ開演致しまして、演奏を聞くとですねぇ…
全然ピアノの人でした。
↑日本語がおかしいのは承知の上でのこの発言です(笑)。
とてもピアノが歌っていて、ライブ時間がものすご〜く短く感じるくらい聴き込めました!
個人的には則竹さんのソロの時にふわりと入る松本さんのピアノが非常にグッと来ました(笑)。
すごい変などうでもいいポイントでグッと来てすみません(汗)。
なんだかあまりご自分名義で沢山ライブをされる方ではないらしいのですが、出来る事ならまた松本さん名義のライブをみたいなぁと思ったのでありました。
できれば金沢で…(苦笑)。
by pa-pen
| 2010-01-27 12:57
| ライブ&音楽
|
Comments(0)